動画配信サービスとは?料金や特徴を3分でかんたん解説!

[AD] プロモーションを含みます[AD]

 

vod-image

 

「あなたは、動画が好きですか?」

いきなり言われると??かもしれませんね、質問を変えてみます。

「アニメ好きですか?」「ドラマをよく見ますか?」「映画は好きですか?」

今度はどうでしょう? はい、と言える方は多いのではないでしょうか。

映画もドラマもアニメも、今の世の中にはたくさんありすぎて、選べないほどです。予告が気になっていた劇場版アニメも気づいたら終わってしまっていた……なんていう経験、1度や2度はあるのではないでしょうか。そんな時はどうしていますか?レンタルで借りていますか?面倒になって見ないまま忘れてしまっていた、そんなことも多いのではないでしょうか。

そんなあなたの助けになってくれるのが、動画配信サービスです。
VOD(ビデオ・オン・デマンド)と呼ばれることもあるこのサービスは動画コンテンツをデジタル配信してくれるサービス。かんたんに言うといつでもどこでも大好きなアニメやドラマを見ることができるサービスです。

ここでは、動画配信サービスとはどんなものなのか、気になってたけど実はよく知らないという方にもわかりやすく説明していきますね。

 

動画配信サービスでは映画・アニメ・ドラマなどの動画コンテンツを見られる

vod-watch

動画配信サービスとは、パソコン(PC)やスマホ(スマートフォン)、携帯ゲーム機やテレビなどの対応機種からインターネットを通じて、映画、ドラマ、アニメなどの動画コンテンツを見ることができるサービスです。

無料のサービスもありますし、有料のものは月額いくら、という定額制や1コンテンツいくら、という都度課金、その両方がミックスされたもの、などの形態があります。

実はかなり昔からあったサービスなのですが、インターネット回線の高速化とスマートフォンの普及が後押しとなり、近年利用者がどんどん増えています。
最近では話題になった漫画やアニメの海賊版サイト閉鎖の影響で、有料でもいいから安心してコンテンツを楽しみたい、大好きな作品の作者や出版社に貢献する形でアニメを楽しみたいという動きも増えてきています。

国内で有名な動画配信サービスには「Amazonプライムビデオ」、「U-NEXT」、「dアニメストア」、「dTV」、「Hulu(フールー)」などがあります。テレビCMでもよく見るものもありますね。

名前は聞いたことがあるけど、よく似たのがたくさんあるみたいで、選べない。そんなあなたのために選び方のポイントをこちらの記事で徹底解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

(選び方のポイントへ)

”いつでも・どこでも”、”好きなコンテンツ”を見られる

multi-device-mobile

 

動画配信サービスでは映画・アニメ・ドラマなどの動画コンテンツを見られる。それってテレビと何が違うの?と思われたかもしれません。
そうですよね、テレビももちろん映画・アニメ・ドラマなどの動画コンテンツを見られます。

一番の違いは、”いつでも・どこでも”、”好きなコンテンツ” を見られること。テレビのように番組表はなく、今みたいコンテンツを自分で選ぶことができます。それも、いつでも、どこでも。

ワンピースを全部借りようとしたら枚数が多くて重すぎて気持ちが折れた。そんな苦い経験ともお別れです。動画配信サービスはネット配信ですからから、Blu-ray(BD)やDVDのようにディスクを持ち運んだりプレーヤーに抜き差しすることも不要です。

ほとんどのサービスはスマホで見られますので、移動中の電車で今週見逃したお気に入りのアニメを見る、待ち合わせのスキマ時間を利用して5分アニメをちょこっと見る、そんなことも簡単です。

複数のデバイスに対応しているサービスが多いので、会社や学校の帰りにスマホで途中まで見ていた続きを家に帰ってからテレビやパソコンで見る、そんな使い方もできますよ。

動画配信サービスの多くは見放題 何本見ても料金は同じ!

money

実写版の銀魂が面白くて、アニメ見たことなかったけど見たくなり、TSU◯◯YAに行ったら、1シーズンだけで12枚、全シーズンだと50枚超えてレンタル料金の高さに萎えた……。似たような経験ありませんか?

多くの動画配信サービスは見放題プランが基本なので、映画、ドラマ、アニメなど見放題で見ることができます。丸一日どっぷり青エクを全シーズンぶっ通しでイッキ見も手軽に現実のものになります。

24時間いつでも登録できて、月々に決められた料金をクレジットカードやキャリア決済で支払うことですぐ見ることができるのも魅力。みたい!と思ったらすぐ登録してみ始めることができます。夜中でレンタル屋さんが閉まっていた、借りに行ったらレンタル中で途中1本だけ抜けてしまう、そんなこともありません。なにより定額制の動画配信サービスなら、動画を何本見ても月額料金は一定で、延滞料金もかかりません。

でもそんなに見られるなら料金高いんじゃないの?と気になるかもしれませんね。
代表的なアニメの充実している動画配信サービスの月額料金をまとめました。そんなに高くないでしょ?スタバのフラペチーノ1杯でアニメ見放題生活が手に入ると思えば、安いかもしれませんね。

(料金比較表:アマ、U-NEXT、FOD、danime、huluそれぞれAリンク)

動画配信サービス名 月額料金(税抜き)
Amazonプライムビデオ 月間プラン:440円(税込)(税込)
年間プラン:3,900円(年会費、税込)
U-NEXT 2,189円(税込)
FOD(フジテレビオンデマンド)    888円
dアニメストア    440円(税込)
Hulu    933円

動画配信サービスの多くは月額440円(税込)〜2,189円(税込)の範囲で映画、アニメ、ドラマなどが見放題になります。

一部の動画配信サービスの中には1本ごとに課金される(都度課金または個別課金)の作品が含まれている場合もあり、これらは月額料金とは別に料金がかかるものです。

安心なのは、これらの都度課金の作品は明確に見放題とは区別がつくようにきちんと表示されています。別料金がかかる場合は決済確認画面が表示されるため、「知らないうちに別料金を払わされた」ということはありません。

別料金の都度課金作品は新作の劇場版映画や、見放題に含まれないエピソードを1本ずつレンタル/購入して見る形ですが、ポイントをもらえるサービスではこのポイントを使うことで、結果的に追加でお金を払わなくても見られることも多く、とってもお得です。

まとめ

この記事で解説した「動画配信サービスとは?」の要点をまとめました。

 

ポイント
  1. 動画配信サービスとは映画・アニメ・ドラマなどの動画コンテンツをインターネット回線を通して見ることができるサービス
  2. ”いつでも・どこでも”、”好きなコンテンツ”を見ることができる
  3. 多くの動画配信サービスは月額定額制、月額料金だけで見放題

 

なんとなくわかった、安心できた。けどどれを選んでいいのかはまだよくわからない。そんなあなたにオススメのアニメが充実している動画配信サービス厳選して3つ、ご紹介します!

U-NEXT
U-NEXT

動画数12万本の圧倒的な品揃えに、ポイント利用で最新映画を実質タダで見られ、雑誌も電子書籍で70誌以上読み放題など幅広いサービス内容で人気。シェア第3位の動画配信サービス。

コンテンツ数 約200,000タイトル
月額料金 2,189円(税込)
支払い方法 キャリア決済/クレジットカード/
無料お試し期間 31日間
dアニメストア
dアニメストア

ワンコイン以下の月額400円でアニメに特化、2400作品以上のアニメ作品、声優イベント、2.5次元ステージまで見放題、見逃しの最速はなんと地上波同時最速配信。アニメジャンルの充実度でイチ押しの動画配信サービス

コンテンツ数 約2,400タイトル
月額料金 440円(税込)
支払い方法 ドコモキャリア決済 または クレジットカード
無料お試し期間 31日間
タイトルとURLをコピーしました